2018年4月26日木曜日

薪割り

今日は、年長たち、待ちに待った年長仕事の薪割りでした。
ちっちゃこびとの時に、大きな年長たちが、ナタと木槌で薪を割る姿を見て、
隣で枝と板で真似したものでした。

先ずはのこぎりで程よい長さに切り、自分で切った板や角材を手に、いよいよ初薪割り。
機会ある毎に見て来たから、構えは凛々しい。
いざやってみると、木槌が落ちたり、打つうちに板が動いて戻したり、密度の濃い木は手が痛くなってもなかなかナタが入って行かなかったり…
一つひとつやり方を試しながら確かめながら、時には2人組3人組で、知恵と力を寄せあって、何とか !!! お味噌汁鍋の釜戸に、火が点きました。ふぅ!

昼寝明けには、味噌汁鍋を洗って、もう一度薪を割って火を焚いて、
めでたい今日のおやつには、鍋いっぱいのポップコーンを作って食べました。
火の上で鍋を揺すって、ポクス!ポクス!弾けだすと、ちっちゃこびとがにんまり笑って「ウインナーの匂いがする !!!」と叫びました。
「食べても食べても、なくならないものなーんだ?」「鍋で作ったポップコーン!」

まぁ色々とありましたが ❤︎ …継続中…またひとつ、年長仕事をこなし、頼もしくなった年長です。

この年長が仕事をしている間。
ちゅうこびととちっちゃこびとだけで遊ぶ時間帯になります。こちらもお初です。いつも遊びを仕切る年長がいません。どうかしら?と様子を伺っていましたが、これはこれで。
のんびりしたいつもの流れに、さらに輪をかけた自分たちにぴったんこの流れで、遊び込んでいたし、ちょっとお互いの距離が近くなった感じでした。

すべてが時に適って美しい、子どもたちの毎日です。

2018年4月25日水曜日

コマ回し

新しいちっちゃこびとも、ほやほや年長のお世話も、
じわじわと馴染みつつある今日この頃。
年長とちゅうこびとが取り組むコマ回しに、ちっちゃこびとも加わっています。

手で回す ”帽子ゴマ” や逆立ちする ”きのこゴマ” も
「見ててー」と繰り返していますが、紐で回す缶ゴマにも挑戦。

年長が紐を巻くのを手伝って、「投げたら引く。投げたら引く。」と声を掛けています。
その昔?自分たちがコマ回しを始めた時から、何度も何度も何度も何度も、
「投げたら引く。投げたら引く。」で、やって来たものですからね。

そのうちに年長が3人でふざけ始め、「投げたらべろべろ。投げたらべろべろ。」
と言い出しました。言葉遊びも楽しいお年頃です。
ケラケラ笑いながら、「投げたらべろべろ!投げたらべろべろ!」 わははははー。

と。ちっちゃこびとが紐を巻いたコマを手に、
にっこりして「投げたらべろべろ。」
!!!!!

ちっちゃこびとは年長のすべてを善として、今、スポンジのように、吸い込んでおりますからねぇ。

慌てたお世話係が、真剣な顔で、「投げたら引く!投げたら引く!」と繰り返しますが、
「投げたらべろべろ。投げたらべろべろ。」と、にんまり。
3人の年長が囲んで、「投げたら引く、だよ。」と訴えますが、
愛らしい笑顔で、「投げたらべろべろ? 」
これはちっちゃこびと、一枚上手のようでして。

1日挟んでも、言っていましたよ。「投げたらべろべろ!」

2018年4月19日木曜日

1週間


ちょうど1週間前の木曜日に、入園式がありました。
あの日に、「初めまして」で出会った子どもたちです。

実質5日間、一緒に過ごしているだけだけれど、
何だかもう長いこと、一緒にいる気もするのです。

今日から、ちっちゃこびともお昼寝ありのおやつありの16:00帰り。
今日のおやつは、めでたい3色だんごでした。

粉とお豆腐を3つに分けて、白と、抹茶の緑と、いちごの桃色を、
お世話がかりの2人組で、こねて、丸めて、いきました。
初めての…ではないけれど、愛しい共同作業です。

初めてのお昼寝の後に、新しい涙もあったけれど、
年長やちゅうこびとが、みんなでそうっと心をあてていて、
泣くだけ泣いたら、また笑い顔が戻りました。

同じちっちゃこびとも、「もう元気になったの?」と。気にしていたのね。

きっとこれから、笑って、泣いて、けんかもして、嫌なこともあって、腹も立てて、
びっくりして、うはうは大喜びもして。
自分の喜びに加え誰かの喜びを嬉しく思い、自分の痛みに加え誰かの痛みを辛く感じ、
くっつき合って暮らしていると、感情の体験も、1人でいるよりぐんと増えます。
どの気持ちも、丸ごとたからもの。

ご縁があって集ったわたしたち。色んなことを一緒に重ねていける、とても楽しみです。

だんご、乾杯!

2018年4月16日月曜日

明日のおやつ

先金曜日から、ちっちゃこびとも揃っての
ときわの森の ”いつも通りの毎日”が始まっています。

今は、名前を呼んでみたり、短いやり取りを交わしたり、触れ合ったり、
そんなひとつひとつがくすぐったくて、
ちょっとずつ近付く感じが何とも楽しみなんです。


今日、庭の隅で大発見。
1人の女の子が、秋におやつで食べた柿の種を、”自分の畑”と呼ぶ隅っこに植えて、
たーまーにー見に行ったり、たーーまーーにーー水をやったりしていたのですが、
何とムクッと芽が出ていました。
やっほい やっほい!スイカに続く第2弾 !?
http://tokiwa-no-mori.blogspot.jp/2017/09/blog-post.html


やっほい やっほい! のその後。
年長の男の子が縁側に座っているちっちゃこびとに、照れ臭そうに話しかけていました。
「あのさ、もし明日さ、ときわのおやつが柿なら、柿を食べた後、
 ぼくと一緒に柿の種まく?」
「うーん!」
ちっちゃこびとのかわいい声の返事が、嬉しくて嬉しくて、とろけそうなにんまり ❤︎

明日のおやつ、柿の確率や…如何ほど!


ちなみに。横に写っている一昨日のぶんぶん風で落ちていたちいさな梅たちは、
梅シロップになる予定。今年もくいしんぼバンザイ ❤︎

.......................................................................................................................
糸島の自主運営幼稚園*ときわの森では、緩やかに新しい仲間を募っています。

園児の対象年齢*3歳児から5歳児
定員*8名程度(あと1〜2名)
基本保育時間*月曜から金曜の9:00から16:00

見学や、その他のお問い合わせは右のお問い合わせフォームからどうぞ。
.........................................................................................................................
ときわの森では、賛助会員を募集しています。
賛同してくださる方、ご協力いただけましたら、心から心から感謝です!
詳しくは、右・”ホーム”の”賛助会員募集”
http://tokiwa-no-mori.blogspot.jp/p/blog-page_27.html をご覧くださいませ。

2018年4月12日木曜日

春はじまり



ときわの森の新しい1年が始まりました。

昨日、鼻高々の”なりたてほやほや年長”と”なりたてほやほやちゅうこびと”が
ときわに戻りました。
そして今日が、入園式。
新しいちっちゃこびとたちがやって来て、揃いましたよ。うふふ。

待ち望んでいたのに、”新しい”ってドキドキするから、
ちっちゃこびとを待っているとき、
年長の胸はドクドクドクドクドクドクドク !!!!!!!! となっていました。
胸の高鳴り、っていうやつですね。

今日はお天気がよくて、ときわの中にもやさしい光が注ぎ、
初めて囲むちいさな輪で、歌ったり、お祈りしたり、握手をしたり。
春の静けさと、心地よさと、突き抜けるほどのドキドキと、わくわくを、
そこに居るみんなで同じに分け合って、
じんわりしあわせでした。
窓いっぱいの”トキワマンサクさん”も、私たちを祝福していましたよ。

明日から、この顔ぶれで紡ぐ、新しい日々が始まります。
ひゃっほー。
喜びに満ちた1年となりますように。